この記事では、「レアジョブ英会話」(以下、「レアジョブ」)の無料体験の経験をもとに、ユーザー登録からレッスン風景まで詳しく紹介します。
レアジョブといえば、国内のオンライン英会話大手ですよね。公式サイトによると利用者数80万人超えているそう。
あなたの周囲にもレアジョブで英語を勉強した(勉強中)という人が結構いるかもしれませんね。
そんな人気のレアジョブは、初めての方のためにこんな無料体験レッスンを用意しています。
- レアジョブ無料体験レッスンの概要
- ・レッスン回数:2回(1回25分間)
・レッスン期間:期限なし
・レッスン料金:完全無料
・クレジットカード登録:不要
・その他:日本人による無料カウンセリング 2回
クレジットカード情報がいらないのは良心的♡
気づいたら有料会員になっていて高額請求がきた…そんなの最悪ですよね。
私は有料会員にはなりませんでしたが、無料体験レッスン後にしつこい勧誘メールとかはなかったので安心してください。
「レアジョブ英会話ってどうなの?」と思っているあなた、とりあえず試してみてから決めましょう。

レアジョブの無料体験レッスンの申込方法
それではレアジョブの無料体験レッスンについて見ていきます。
無料体験レッスンの予約は5分で完了!
① まずは下のリンクからレアジョブ英会話の無料会員登録ページへいきます。
② 「名前・メールアドレス・パスワード」を入力するか、お使いのGmailやSNSアカウントで登録します。

③ レアジョブから確認メールが届いたら、メール内のリンクから会員情報登録ページに飛びましょう。
登録情報は以下の内容です。
- ニックネーム
- 性別
- 生年月日
- あなたの英会話習得の目的
- あなたの英会話レベル
- あなたのTOEICスコア(任意)
なんとあなたの本名や住所は書かなくてOK。私は本名とは全く関係ないニックネームにしました。
サービス利用規約に同意すると、チャットボットがあらわれて無料体験の紹介をはじめます。
「無料体験の予約をはじめる」をクリックして、あなたの都合のいい日時にレッスンを予約しましょう。

好きな日時を選択すると、空いている講師をボットが勝手に見つけてきます。体験レッスン1回目の講師は指定できません。
問題なければそのままレッスン予約して完了!
無料会員登録からレッスン予約まですべて日本語。ここで迷うことはないと思います。
無料体験レッスンの受講方法は2つ!
レアジョブの無料体験レッスンを受ける方法は次の2つ。
- パソコンからブラウザで受講する
- スマホからアプリを使って受講する
どちらの場合も「レッスンルーム」というレアジョブ独自プラットフォームを利用します。
ちなみに私のおすすめは断然パソコンです!画面が大きく見やすいうえ、レイアウトが工夫されてて、とても使いやすかったです。
レアジョブではスカイプによるレッスンはありません。パソコンからの受講ならアプリのダウンロード不要!

【1回目】レアジョブ無料体験レッスンの流れ
無料体験レッスン1回目の内容はこんな感じでした。
- 自己紹介(7分)
- レベルチェック(10分)
- デモレッスン(6分)
- フィードバック(2分)
そしてレッスン時間は通常と同じ25分間。
私の場合、自己紹介で話しすぎたので、デモレッスンが短くなっちゃいました。
では体験レッスンの流れを1つ1つ説明しますね。
Step 0:(事前準備)ルーム環境チェック
レッスン開始前に「ルーム環境チェック」でパソコン・スマホの状態を確認します。ほんの1、2分で済むので、レッスンをスムーズに受けるために忘れずにやりましょう。

「チェック」をクリックして、すべてに〇が付けば合格です。
環境チェックというと難しそうですが、機械音痴な私でも出来たのでご安心を!
レアジョブのサービス利用環境をみてみる ≫
Step 1:レアジョブのレッスンルームに入室
私はパソコンからの受講なので、レアジョブのマイページからレッスンルームに入室します。レッスン開始の3分前から入室可能です。

レッスン開始前のレッスンルームは真っ白な状態です。講師の方が入室すると「タラン♪」と音がします。
レッスンルームの入室方法・使い方についてもっと知る ≫
Step 2:まずは簡単に自己紹介
講師が入室したらレッスン開始!
まずは「Hello! How are you?」というあいさつから始まり、初回体験レッスンの流れについて説明があります。講師の方はゆっくり丁寧に話してくれて、とても慣れてるなと感じました。
自己紹介は講師が先にやり、次に生徒の私という順番でした。内容は名前・年齢・住んでいる街・趣味・仕事といった具合。
今回の講師はNetflixのドラマが好きということで、その話題で少し盛り上がりました。
さらっと簡単でいいので、事前に自己紹介の内容を決めとくといいですよ。慌てずに済みます。
Step 3:講師によるレッスン前のレベルチェック
自己紹介のあとは「レベルチェック」
対面のテストは久しぶりで、めちゃくちゃ緊張しました汗
私が受けた質問はこんな感じでした↓
- あなたの好きな食べ物は何ですか?その理由は?
- あなたの国のおすすめの観光地はどこですか?その理由は?
- あなたの仕事についてくわしく教えてください
- あなたのパソコンが壊れました。何とクレームをいいますか?
- ソーシャルメディアの良い点・悪い点を述べてください
- 名声を得ることのメリット・デメリットを述べてください
レアジョブ英会話では「CEFR-J」を基準にして、10段階の英語レベルを設定しています。このレベルチェックであなたの英語レベルを判定します。
そしてレベルチェックの結果によって、体験レッスンで利用する教材が決定します。
ちなみに、私のレベルチェックの結果は「レベル6」でした。最後の2問のようなメリット・デメリットを述べる系の問題って苦手です涙
Step 4:レベルに合わせた体験デモレッスン
さあ、緊張のレベルチェックを終えたら、ついにデモレッスンへ。

この回のレッスン目標は、
“I can talk about my interests.“(自分の興味のあることについて話せる)
講師に指示された英文を読み上げたり、
講師の質問に答えたり、
逆に講師に質問したり、
そんな感じで「興味のあること」について話していきます。
文法ミスや不自然な表現は、
「さっきあなたは○○って言ったけど、正しい言い方は△△ね」って感じで教えてくれます。講師は同じことをチャットボックスに書くので、あとで復習するときに便利。
デモレッスンを始めた時点で残り時間6分ほどだったので、この部分はさわり程度で終了でした。
Step 5:最後に講師からフィードバックをもらって終了
こんな感じで、ドキドキの体験レッスン1回目は佳境を迎えました。最後は講師からのフィードバックです。
講師いわく、「私にもっと質問したり、意見をきいたりした方がいいわ。インタラクションが足りなかった」とのこと。
インタラクション(interaction)は「交流・ふれあい」という意味。ここでは会話のやり取りのこと。
初めてのオンライン英会話でレッスン中ガチガチだった私。そうか、講師に話を振ってもよかったんですね。
こうして、レアジョブでの初回レッスンは無事終了しました。ふぅ~
ちなみにチャット履歴やレッスンレポートは、マイページの「レッスン履歴」から見られます。レッスン後の復習に役立ちそう♪
レアジョブ無料体験中のうれしい特典2つ
レアジョブの無料体験中はレッスンだけでなく、
✅日本人による「カウンセリング2回」
✅無料会員登録後、1週間以内有料会員になると「初月半額」
という2つの特典があります。ひとつずつ見ていきますね。
【特典①】無料体験中にカウンセリングを受けられる
無料体験レッスン中に日本人による無料カウンセリングを2回受けられます。1回15分間のカウンセリングはオンラインでおこないます。
レアジョブでの学習プラン・教材選び、さらにあなたの英語学習の悩みを相談してみましょう。
ちなみに、日本語カウンセリングは通常は有料オプション(月1,078円)です。無料体験中だけの特別オファーなので、興味のある方はお見逃しなく。
【特典②】無料体験中に有料会員になると「初月半額」
「たった2回の体験レッスンでは決められない…」という方は、初月半額キャンペーンを利用してみてはいかがでしょう?
- 日常英会話(25分) 通常 6,380円/月→初月 3,190円
- 日常英会話(50分) 通常 10,670円/月→初月 5,335円
- ビジネス英会話(25分)通常 10,780円/月→初月 5,390円
とこんな感じでとてもおトクになります。
無料会員登録から1週間以内に有料会員になるのが条件です。そこだけ気を付けてください。


まとめ:興味があるならレアジョブ無料体験レッスンを受けてみよう。
この記事では「レアジョブ無料体験1回目を受けてみた!申込方法・初回レッスンを徹底解説」と題してお伝えしました。
レアジョブ無料体験1回目をまとめます。
- 無料体験の予約はカンタン
- 独自レッスンルームが使いやすい
- 先生は丁寧で慣れた感じ
- レベルチェックは緊張する
- 25分はあっという間に終わる
- レッスンレポートで復習できる
どのオンライン英会話が自分に合うかは実際にレッスンを受けてみないと分かりません。レアジョブはカリキュラムがしっかりしてるので、コツコツ学びたい方に向いてます。
期間限定のお得な「初月半額キャンペーン 」を実施中!
