このサイトはPR広告を掲載しています

【楽天最高】Rakutenカナダを経由するだけ!いつもの買い物でキャッシュバックをゲット!

今回は、カナダでのネットショッピングがぐーんとお得になるキャッシュバックサイト「Rakuten.ca」(以下、「Rakutenカナダ」)を紹介します。

カナダの物価ってめちゃくちゃ高いですよね。そこにさらに消費税がかかりますから。つらすぎです。

そんな何でも高いカナダで少しでも節約したい方に試してほしいのが、あの楽天が運営するキャッシュバックサイト「Rakutenカナダ」です。

▼私は2015年9月から利用を開始して、これまで319ドルのキャッシュバックを受け取りました。わーい!

Rakutenカナダ これまでのキャッシュバック額
画像引用:Rakuten.ca

Rakutenカナダからショップのサイトへ飛んで、あとはいつも通り買い物するだけ。

貯まったキャッシュバックで欲しいものを買って、またキャッシュバックをもらう…うーん、なんてお得。あなたもぜひ使ってみて。

30ドルのウェルカムボーナスをもらおう!

タップできる目次

Rakutenカナダってなに?

Rakutenカナダはカナダで大人気のキャッシュバックサイト。

もともとは「Ebates」というサイトでしたが、2014年に楽天が買収し、2019年に「Rakuten Canada」に名称変更しました。

人気の秘密は①Rakutenカナダの利用は完全無料、②提携先が一流の有名ブランドばかりだから。

公式サイトによると、いま現在600万人のユーザーと750店以上のお店が加盟しています。

Rakutenカナダと提携しているブランド

Rakutenカナダ経由でキャッシュバックが受けられるお店は多すぎて、全部は紹介しきれません。

ここでは、超メジャーなお店をほんの少し紹介します。

【レディース・メンズ】

American Eagle、Banana Republic、CALVIN KLEIN、Forever 21、H&M、Gap、Old Navy、Joe Fresh、RW&CO.

【ベイビー・キッズ】

Carter’s OshKosh B’gosh、The Children’s Place、Gymboree

【コスメティック】

Sephora、Aveda、Clarins、Estee Lauder Canada、Mac Cosmetics Canada、Lancome

【スポーツ・カジュアルウェア】

Adidas、Columbia、Puma、MEC、The North Face、Altitude Sports、New Balance、Nike Canada、SportChek

【ホーム・インテリア】

Canadian Tire、Home Depot、The Bay、Walmart Canada

【PC・デジタル製品】

Apple Canada、HP Canada、Dell Computer、Lenovo Canada、Microsoft Store Canada、Best Buy

※2022年9月時点の情報

キャッシュバックが受けられるお店をチェック⇒ Rakutenカナダ

Rakutenカナダの使い方4ステップ

さっそくRakutenカナダの使い方を見ていきます。

STEP① |「Rakuten.ca」でユーザー登録

Rakutenカナダ サインアップ
画像引用:Rakuten.ca

まずはRakutenカナダへ飛びましょう。

会員登録にはFacebook、Appleアカウント、またはメールアドレス、3つの方法があります。

ちなみに、このサイトのリンクから会員登録し$30分のお買い物をすると、$30の特別ウェルカムボーナスが手に入ります。

STEP② | ログインしてお店のリンクをタップ

画像引用:Rakuten.ca

▲まずは検索窓にショップ名を入力します。

gray arrow
画像引用:Rakuten.ca

▲お目当てのショップで「Shop Now」をクリックします。

gray arrow
画像引用:Rakuten.ca

▲このページが表示されたら、Rakutenカナダを経由できた証拠です。

STEP③ | ショップのサイトで普通に買い物

画像引用:SportChek.ca

▲あとはいつも通りにお買い物をするだけ。簡単ですね!

画像引用:SportChek.ca

▲私が今回買ったのは子どもたちの室内ばき。体育用のくつが必要と息子に言われて大急ぎで購入(汗

さっそくRakutenカナダに登録してみる⇒ Rakutenカナダ

STEP④ | キャッシュバックがもらえたのを確認

画像引用:Rakuten.ca

SportChekで購入した日にキャッシュバックが記録されています。

キャッシュバックが表示されるまでに、ショップによって数時間から1週間程度かかります。

キャッシュバックの引き出し方

Rakutenカナダ キャッシュバック引き出し方法
画像引用:Rakuten.ca

Rakutenカナダのキャッシュバックを引き出す方法は3つあります。

  • Paypal
  • Amazonギフトカード
  • Cheque(小切手)

※Paypalで受け取る場合はアカウント認証が必要です。

Rakutenカナダ Paypalへキャッシュバックの引き出し
RakutenカナダからPaypalへ引き出し

▲11月14日に私のPaypalアカウントにRakutenカナダから送金がありました。うれしい!

ちなみにキャッシュバックの引き出しはPaypalかAmazonギフトカードがおすすめです。

小切手は紛失や盗難のリスクがあるうえ、受け取るまでに時間がかかるので。

キャッシュバックのスケジュール

キャッシュバックの支払いは3か月ごと年4回です。実際の支払い日は土日祝などあると多少前後します。

※キャッシュバック額が$5.01以下の場合は、次回へ持ち越されます。

購入日お支払日
1月1日 – 3月31日 5月15日
4月1日 – 6月30日 8月15日
7月1日 – 9月30日 11月15日
10月1日 – 12月31日 2月15日

おトクな友達紹介システム

お友達や家族があなたの紹介リンクを利用すると、紹介相手に5ドル&あなたに30ドルがプレゼントされます。

ログイン後、メインメニューの『Refer & Earn $30+』から紹介リンクを見つけてくださいね。

※紹介された相手が新規会員で、登録後90日以内に30ドル以上お買い物をするのがボーナス獲得条件です。

Rakutenカナダ 30ドル ウェルカムボーナスを手に入れよう

この記事のリンクからRakutenカナダへ登録すると、30ドルのウェルカムボーナスがもらえます!

通常のウェルカムボーナスはたった5ドル…。「あとでやろ」と思うと忘れちゃいますから、下のリンクから今すぐ登録しましょう。

※Rakutenカナダの新規会員で、登録後90日以内に30ドル以上お買い物をするのがボーナス獲得条件です。

Rakutenカナダに登録する >>

Rakutenカナダを利用する時の注意点

Rakutenカナダ経由で買い物する時の注意点を見ていきましょう。

①キャッシュバック条件を必ずチェックする

Rakutenカナダでは、各ショップに「キャッシュバック条件」が表示されています。

例として、コスメショップ「Sephora」を見てみます。

▲PCの場合、ショップページを少しスクロールした左側に「Special Conditions」があります。

直訳すると特別条件ですが、これが「キャッシュバック条件」にあたります。

出典:Rakutenカナダ(スマホ)

▲スマホでは右側に青字で「Special Conditions」と表示されています。

Sephoraのキャッシュバック条件は「同じ商品の大量注文(8つ以上)は、再販売目的とみなしてキャッシュバックの対象外。また、ギフトカードやeギフトカードの購入もキャッシュバックの対象外」となっています。(2022年11月現在)

小さい文字なので見過ごしがちですが、とても大事。「キャッシュバックがもらえなかった…」とならないために必ず読みましょう。

②お店のサイトへ移動したらそのまま購入を済ます

Rakutenカナダからお店のウェブサイトへ移動したら、欲しい商品をカートへ入れて、購入まで一気に済ませてしまいましょう。

次のような操作をするとキャッシュバックがもらえなくなる可能性があります。

  • 買い物中にページを閉じてしまう
  • 買い物中のページから他サイトを開く
  • 購入を完了しないで長時間放置する
  • ブラウザーバック「←」をする

「変な操作したかも…」と思う時は、Rakutenカナダへ戻ってもう一度やりなおしてくださいね。

③Cookieを有効にしておく

Cookie(クッキー)は訪問したウェブサイトの情報を一時的にパソコンやスマホに記録する小さなファイルのことです。

このCookieを無効にしていると、お店側はあなたがRakutenカナダから来てお買い物したことを確認できません。結果、キャッシュバックを受け取れなくなります。

  • コンテンツブロッカーをお使いの方→オフに設定。
  • Apple製品(iPhone・Mac)をお使いの方→「設定」‐「Safari」‐「サイト越えトラッキングを防ぐ」をオフに。

その他の方法でCookieをブロックしている方もキャッシュバックサイト利用時はオフにしてくださいね。

④Cookieを削除しておく

以前行ったことのあるウェブサイトで買い物するなら、Rakutenカナダの利用前にCookieを削除することをおすすめします。

例えば、

  • 「Googleからお店のサイトへ行った時のCookie」
  • 「Rakutenカナダからお店のサイトへ行った時のCookie」

この2つのCookieがスマホやPCに残っていると、「この人はGoogle検索結果からサイトへ来た」とお店が判断してしまう恐れが…。そうなるとキャッシュバックはもらえません。

ちなみにiPhone・iPadのCookie削除方法は、

[設定]
→ [プライバシーとセキュリティ]
→ [閲覧履歴データを削除]
→ [Cookie とサイトデータ]のみチェック
→ [閲覧履歴データの削除]
→ [閲覧履歴データの削除] をタップ
→ [完了]

デバイスやブラウザーによって手順や表現は少し違いますが、設定から削除することができます。

⑤カート(買い物かご)は空にしておく

Rakutenカナダからアクセスする前からお店のカートに入っている商品はキャッシュバック対象外です。つまり、お店のカートは空っぽにしてから、Rakutenカナダを踏まないといけません!

私は自分の欲しいものを忘れないようにカートに入れておく癖があるので、毎回何度も確認してからポチってます。

まとめ|Rakutenカナダはネットショッピングに必要不可欠

以上、今回は「Rakutenカナダ」の登録方法・使い方をご紹介しました。

「Rakutenカナダ」はカナダ生活には本当に欠かせません。 使ってない方は、冗談抜きで損してます。

ネットで買い物する前に、キャッシュバックサイトに立ち寄るクセをつけましょう。「Rakutenカナダ」超おすすめなので、登録してみてね。

30ドルのウェルカムボーナスをもらおう!

タップできる目次