海外在住でも日本のAmazonプライムに入るべき? 海外から利用できる特典ガイド【コスパ抜群】

「海外在住でも日本のアマゾンプライムに入る価値あるの?」

こんな疑問をお持ちですか?

確かに海外にいると日本のアマゾンで買い物する機会って滅多にありませんよね。

でも、プライム会員の特典は買い物だけではありません。オンラインで楽しめる特典がたくさんあります。

実際、私はカナダに住んでもうすぐ18年目になりますが、日本のAmazonプライム加入中は海外から動画、本、音楽を満喫しています。

個人的な意見としては、「今の料金であればプライム加入して損はない、まずは無料体験で使えそうか判断してみて」といったところ。

というわけで、さっそくAmazonプライムを詳しく見ていきましょう。

プライム会員特典を30日間使い放題

サイトURL:https://www.amazon.co.jp/

タップできる目次

Amazonプライムの料金・特典を紹介

Amazonプライムって名前は聞くけど、サービス内容はよく知らないという方もいるかもしれませんね。

Amazonプライムは、無料配送、動画、音楽、電子書籍、会員向け特別セールなどのサービスがひとつになった定額サブスクです。

ひと月たったの500円、ワンコインです。年間契約だと4,900円(ひと月約408円)とさらにお得になります。

プライム会員特典を30日間使い放題

サイトURL:https://www.amazon.co.jp/

Amazonプライムの料金プラン

タイトル料金無料期間
月額プラン 500円 税込30日
年額プラン4,900円 税込30日
学生 月額プラン250円 税込6か月
学生 年額プラン2,450円 税込6か月

学割プランは通常プランの半額! しかも無料体験は6か月間と破格の条件。とりあえず入って損はないでしょう。

プライム通常会員プランを見てみる ≫

プライム学生割引プランを見てみる ≫

Amazonプライムの特典一覧

Amazonプライム会員の特典は、無料配送のように有名なものから、あまり知られていないものまでとても幅広いです。

ここでは海外からでも利用しやすい特典と、日本帰国中に利用したい特典に分けてまとめました。

海外から利用しやすい特典
日本帰国中に利用したい特典
  • Prime Video(プライムビデオ)
  • Prime Video チャンネル
  • Prime Music
  • Amazon Photos
  • Prime Reading
  • Prime Gaming
  • プライム会員限定先行タイムセール
  • プライム会員限定価格
  • プライムデーやタイムセール祭り
  • 通常配送無料
  • お急ぎ便・お届け日時指定便が無料
  • Amazonフレッシュ
  • プライム・ワードローブ
  • Amazonファミリー
  • プライムペット
  • プライム会員限定先行タイムセール
  • プライム会員限定価格
  • プライムデーやタイムセール祭り

プライムデーやタイムセールでは、海外在住者もお得に買い物ができます。

ただし、①海外配送できる商品が限られ、②海外への配送料がかかります。

Amazonグローバルの海外配送についてはこちらの記事をお読みください。

【Amazonグローバル】日本のアマゾンで購入した商品を海外発送する方法

あわせて読みたい
【2023年】日本のAmazonで購入した商品を海外発送する方法 「海外への送料や手数料が高い…」「家族に頼むのは気が引ける…」 そういった理由で日本から商品を買うのを我慢している海外在住者は多いと思います。私もそのひとり。 ...

海外在住者が使い倒したいプライム特典5つ

海外在住者 日本のアマゾンプライム
海外から利用できる特典
海外から利用できるプライム特典はたくさん

プライム会員になったからには、特典を最大限活用しないともったいない!

見逃せない特典5つを確認しましょう。

① Amazonプライムビデオ

Pirme対象の映画、ドラマ、アニメが見放題なAmazonプライムビデオ

このサービス1つだけでも500円以上の価値はありますよね。(ネトフリも見習って)

▽2023年1月現在のラインナップです。今期も面白そうなアニメが多いですね。最新情報はAmazonプライムビデオでチェックしてください。

【アニメ】

【ドラマ】

【洋画】

【邦画】

【オリジナル】

残念ながら、海外からそのままプライムビデオを見ることはできません。(一部コンテンツを除く)

著作権の関係で、日本のアマゾンが国外からの利用をブロックしているんです。

でも、ちゃんと対処法はあります。

VPN(Virtual Private Network)」というシステムを利用します。日本語だと「仮想専用回線」と呼ばれます。

わが家ではTwitterでおすすめされてたNordVPN(ノードVPN) を使って、カナダからプライムビデオを楽しんでいます。

あわせて読みたい
【2023年】NordVPNの購入登録から接続まで使い方を徹底解説【画像付き】 この記事では、筆者が愛用しているVPNサービス『NordVPN』の購入登録からサーバー接続までを画像入りで解説しています。 最初に言っておくと、NordVPNはすごく簡単にVPN...

② プライムリーディング

Prime Reading(プライムリーディング)は、小説やビジネス本、実用書、マンガ、雑誌、洋書などのデジタル書籍1,000冊以上が読み放題となるサービス。

Prime Readingは、プライム会員なら無料で利用できます。

似たようなサービスでKindle Unlimitedがありますが、2つの違いは読み放題になっている本の数です。

▽図にするとこんな感じです。Prime Readingは、Kindle Unlimitedのミニ版。

作品ラインナップは随時入れ替わっているので、たまにチェックしてみてくださいね。

Prime Readingのラインナップを見てみる ≫

プライムリーディングの上位サービス「Kindle Unlimited」を利用すれば、なんと200万冊以上が読み放題です。

Kindle Unlimitedは、99円キャンペーンを定期的に開催しています。2か月または3か月99円なので、気になる方はお見逃しなく!

Kindle Unlimitedを見てみる ≫

↓海外からKindle Unlimitedを利用する方法はこちら

来た 見た 書いた
Kindle Unlimitedは海外から使えない?登録方法、始め方、読めない時の対処法を解説 | 来た 見た 書いた 海外に住んでいると日本語の本を無性に読みたくなるときがありますよね。 そんな時に便利なのが、日本Amazonの「Kindle Unlimited」というサービス。 「海外からは使えない...

③ Amazonミュージックプライム

追加料金なしで1億万曲以上の楽曲やアルバム、プレイリストが聴き放題となる「Amazonミュージックプライム」。

Spotify、Apple Musicほどではありませんが、邦楽・洋楽問わずいろいろなジャンルの音楽を揃えています。

Amazonプライムミュージックはシャッフル再生のみで、自分で選曲できません。これは嫌ですよね。

好きなタイミング・順番で曲を聴きたい場合は、Amazon Music Unlimitedを利用しましょう。

プライムミュージックの上位サービスとして、1億曲以上が聴き放題・選曲可能なAmazon Music Unlimitedがあります。

このサービスは通常料金だと月額980円(税込)ですが、プライム会員なら880円(税込)で利用できます。

Amazon Music Unlimitedを見てみる ≫

④ Amazon Photos

写真データをオンライン上に保存できるAmazon Photos

写真の容量無制限で、しかも無圧縮です。撮った写真をそのままのクオリティで保存できます。

クラウド保存した写真・動画は、iPhone、iPad、Androidなどの端末からいつでも見られます。

ただし、動画の保存容量は5GBまでなので、もっと保存したい場合は追加料金が必要となります。

Amazon Photosの詳細はこちら ≫

⑤ プライム会員向けの各種セール特典

  • 無料会員よりも30分早くタイムセールの商品を購入可能(対象商品のみ)
  • プライム会員限定の割引価格で購入可能(対象商品のみ)
  • プライムデー参加・タイムセール祭りで高還元率ゲット

Amazonでは、プライムデーやブラックフライデーなど特大セールのほかに、小中規模のセールが年間を通して開催されています。

欲しいものをウォッチリストにいれておくと、買い忘れを防げますよ。

今やってるタイムセールを見てみる ≫

日本帰国中に利用したいプライム特典3つ

海外在住者 日本のアマゾンプライム 国内では買い物特典を使いこなそう
日本ではプライムのお買い物特典を使いこなそう

日本滞在中に使いまくりたいプライム特典もあります。

① 通常配送無料

プライム会員なら2000円未満の細かな買い物でも、送料を気にせず注文できます。

一般会員プライム会員
通常配送
(2,000円未満)
410円/450円無料
通常配送
(2,000円以上)
無料無料

一時帰国前や帰国中は日本の商品をいろいろ買い込みますから、この特典は嬉しい限り。

② お急ぎ便・お届け日時指定便が無料

なにかと忙しい日本滞在中に「お急ぎ便」や「お届け日時指定便」が無料なのはありがたいですよね。

一般会員プライム会員
お急ぎ便510円/550円無料
お届け日時指定便510円/550円無料

③ Amazon らくらくベビー(旧Amazonファミリー)

Amazonで出産予定日や誕生日を登録するとベビー用品の割引、クーポン、サンプルなどがもらえます。乳幼児がいるご家庭にぴったりなサービス。

おむつやおしりふきは定期おトク便で15%オフなので、日本での里帰り出産や一時帰国中に買いだめしちゃいましょう。

プライム会員本人(家族会員はダメ)のアカウントから購入しないと、おむつやおしりふきの割引は適用されないので、ご注意ください。

Amazonのらくらくベビーに登録する ≫

30日間の無料体験がある!解約もオンラインで簡単

Amazonプライムには、30日間の無料お試しがあります

良さそうなら有料会員になり、合わなければ解約して問題なし。

無料期間中に解約手続きしても、無料期間の終了日までプライム特典が受けられます。

解約し忘れて有料会員になってしまっても、特典を利用する前なら返金してもらえます。

解約手続きは、下のリンクからオンラインで出来ます。

ヘルプページ:Amazonプライム会員登録をキャンセルする、返金を受ける ≫

Amazonプライムの無料体験後または有料プラン解約後、一定期間経つと再び無料体験が可能になります。

実際、私はこれまでにプライム会員の無料体験を4回経験済みです。

無料体験の対象どうかはあなたのAmazonアカウントで確認できます。

まとめ:プライム会員特典は全部使わなくても元は取れる

プライムビデオとプライムリーディンだけでも500円払う価値は十分にあると個人的には思います。

私は「絶対にこのアニメやドラマ見たい」「欲しい商品がプライム会員価格で安い」という時には加入して、使わない月は解約するようにしています。(他のサブスクも同様)

年間契約の方が月々の料金はお得なので、あなたの利用頻度に合わせてプランを選んでみてはいかがでしょう。

プライム会員特典を30日間使い放題

サイトURL:https://www.amazon.co.jp/

私はカナダ版のAmazonプライムにも入っていますが、あるとやっぱり便利! カナダ在住の方はこちらの詳細記事をどうぞ。

カナダでAmazonプライムは必要? 料金プランや特典は?まるわかり解説

あわせて読みたい
Amazonカナダのプライムって必要ある? 料金プランや特典は?まるわかり解説 Amazonカナダのプライムに興味あるけど、必要あるか分からない…とお悩みですか? 毎月10ドルちょっと払って、もしカナダのAmazonで全然買い物しなかったら…と思う入会を...
タップできる目次