物価が高いカナダで、クーポンコードや紹介コードはありがたい存在です。
家計を預かる主婦として、私自身、節約のために出来るだけクーポンコードや紹介コードを使うようにしています。
ただ、自分の周りにクーポンコードを持っている人がいないことって多いんですよね。
そんなわけで、私が実際に使っている、カナダのネットサービスやショップ、アプリのクーポンコードをまとめてみました。
どのサービスもおすすめなので、よろしければお試しください。
絶対おさえておきたい!カナダの節約サイト2選
① Rakutenカナダ
Rakutenカナダ(Rakuten.ca)はあの楽天が運営するキャッシュバックサイト。
登録や利用は完全無料です。ネットで買い物する前に、Rakutenカナダを経由するだけで1%~40%のキャッシュバックが受けられます。私もめちゃくちゃ使ってます。
当サイトのリンクから会員登録&30ドル以上(税抜き)のお買い物で【30ドルのウェルカムボーナス】がもらえます。
30ドルのウェルカムボーナスを手に入れよう
関連:Rakutenカナダを経由するだけ!お買い物でキャッシュバックをゲット!
② Swagbucks
カナダ版のポイ活サイト「Swagbucks (スワッグバックス)」
当サイトのリンクから会員登録後、30日以内300ポイントを稼ぐと300ポイント(=$3)もらえます♪
アンケート回答の他にも、ゲーム、クイズ、レシートアップロードなどでポイントがたまります。
たまったポイントは、Paypalで現金化したり、AmazonやWalmartのギフトカードと交換できますよ。
コツコツと使い続けたら、私670ドルもSwagbucksで稼いでました。下のリンクから私の収益の内訳が分かります。
アンケート回答でギフトカードがもらえる
リンク先:https://www.swagbucks.com/
関連:カナダでお小遣いを稼ぐなら「Swagbucks スワッグバックス」がおすすめ!
当サイト経由でお得になるカナダのサービス 8選
Tangerine

カナダのオンラインバンク・Tangerine(タンジェリン)Orange Key【50473835S1】を入力して口座開設、さらに残高$250以上を60日間キープすると$50もらえます。
まとめ:買う前にクーポンコードや紹介コードは必ずチェック!
カナダでは商品を買ったり、サービスを利用したり前に、クーポンコードや紹介コードをネット検索してくみてください。
クーポンコードは「Promo Code」と呼ばれることが多いので、「○○ Promo Code」でググると意外と見つかりますよ。
もしクーポンがなくても、キャッシュバックサイトを経由すれば少しお得になる場合もあるので、こちらも要チェック。
今回紹介したRakutenカナダの詳細記事もあわせてどうぞ。
