この記事では、NordVPN(ノードVPN)の返金保証期間中の解約・返金請求のやり方をご紹介します。
「NordVPNの返金手続きってどうやるの?」
こんなお悩みを解決します。
最初に言っておくと、すべてオンライン、しかも日本語で済ませることができます。
NordVPNを利用する際の参考になさってくださいね。
- NordVPNに登録する前に返金請求の方法を知りたい人
- NordVPNに登録後30日以内で、解約・返金請求をしたい人
\リスクなしの30日間返金保証/
NordVPNへの返金請求のやり方
返金保証中に解約するなら、
①契約後28日目か29日目に
②ライブチャットで
余裕をもって手続きしましょう。
30日目にインターネットのトラブルや停電などで返金請求できなかったら大変ですよ。
NordVPNの解約・返金請求はライブチャットが早くて確実
NordVPNの返金手続きは【ライブチャット】または【メール】でおこないます。
ここでは、早くて確実な【ライブチャット】で解約・返金請求する方法を紹介します。
ちなみにアプリからは手続きできません
PCのブラウザから、NordVPN公式サイト へログインし解約・返金請求しましょう。

アカウント画面の右下にある「吹き出し」をクリックします。


チャットボットがぐわっと話しかけてきます。
「英語だ!どうしよう…」とあわてて、チャットを閉じないでくださいね。
まず「Non-English support」(非英語サポート)を見つけてクリックします。


チャットで使う言語を変更します。
左上の歯車、または三つの点をクリックします。


「Change language」(言語変更)をクリックします。
その下の「Email transcript」(会話記録をメールする)は手続き完了後に、会話内容を証拠として残したい場合に利用します。


「日本語」を見つけてクリックします。


「言語が変更されました」と日本語のメッセージがでたら成功です。


ためしに「返金」と打ち込んだところ、ボットも日本語で返答してきました。
実際の解約・返金続きは、カスタマーサービスの方がおこないます。
『NordVPNのサブスクリプションを解約して、返金してほしい』旨を伝えましょう。
解約の理由は「VPNサービスが必要なくなった」(I no longer need a VPN service.) と言えば、別に問題ありません。
返金請求後、数日で支払いに利用したカードにお金が戻ってきます。
キャンセルも返金手続きもカンタン!NordVPNを試してみる ≫